医患共尊 〜いかんきょうそん〜 医師も患者も互いに尊重し、 信頼に基づく医療を。
正しい情報を より多くの方に知っていただくために ご用意したコンテンツです。
より専門的な知識やスキルを 身につけていただくための学習コンテンツや、 研修会についての情報発信を行っております。
開催日:2021年05月12日 (水)
※ 当日申込、WEB受講は5月5日まで事前申込
第381回 生活習慣病研修会『 女性ホルモンと生活習慣病』
【座学形式・Web形式】~大切な人のために知っておきたい!~
講師:山分ネルソン祥興 先生 産婦人科医/医療法人志紀会 希咲クリニック院長
医療関係者向け 一般の方向け
開催日:2021年04月14日 (水)
※ 当日申込、WEB受講は4月7日まで事前申込
第380回 生活習慣病研修会『住み慣れた家で安心して暮らすには ~訪問看護師の視点から~』
【座学形式・Web形式】
講師:潮崎 理恵 先生 株式会社green-glass ぐり~ん2訪問看護ステーション 看護師 兼 管理者
開催日:2021年03月10日 (水)
※ 当日申込、WEB受講は3月3日まで事前申込
第379回 生活習慣病研修会『糖尿病治療薬の現在と今後』
【Web形式(研修センターでの共同視聴あり)】
講師:下村 一徳 先生 市立池田病院 薬剤部長
開催日:2021年02月10日 (水)
※ 当日申込、WEB受講は2月8日まで事前申込
第378回 生活習慣病研修会『認知症予防に役立つこと』
講師:長澤 陽子 先生 国立循環器病研究センター 認知症看護認定看護師
開催日:2021年01月13日 (水)
※ 当日申込
第377回 生活習慣病研修会
『生活習慣病の薬にまつわるトピックス』
講師:岡本 禎晃 先生 市立芦屋病院 薬剤科
開催日:2020年11月11日 (水)
第376回 生活習慣病研修会
『お家ですすめる心臓リハビリテーション』
講師:小西 治美 先生 国立循環器病研究センター 心臓リハビリテーション指導士・看護師
開催日:2020年10月14日 (水)
第375回 生活習慣病研修会
『Safety Strategy ~高齢社会を迎えた糖尿病治療の安全性を考える~』
講師:竹内 徹 先生 社会医療法人仙養会 北摂総合病院 糖尿病内分泌内科部長
開催日:2020年09月09日 (水)
第374回 生活習慣病研修会
『介護施設の選び方』
講師:藤原 孝之 先生 学校法人大阪滋慶学園 大阪保健福祉専門学校 教務副部長兼介護福祉科学科長
開催日:2020年02月12日 (水)
第373回 生活習慣病研修会
高齢者の心疾患と生活習慣
講師:北尾 隆 先生(箕面市立病院 循環器内科 部長)
開催日:2020年01月15日 (水)
第372回 生活習慣病研修会
薬局活用術~生活習慣病の薬とうまく付き合うために~
講師:村井 扶 先生(ソーク薬局 緩和薬物療法認定薬剤師)
開催日:2019年11月13日 (水)
第371回 生活習慣病研修会
病気の家族をどう支えるか② ― 利用者が陥る不安と悩み(終末期)―
講師:横山 頼子 様 (がん性疼痛看護認定看護師 野江訪問看護ステーション所長)
開催日:2019年10月09日 (水)
第370回 生活習慣病研修会
未病対策(治未病)とセルフメディケーション ~軽度の不調は自分で治しましょう~
講師:杉本 幸枝 先生 株式会社キリン堂 未病医療サポート室 室長