臨床心臓病研修会 (※医療者向け)時間:午後3時 - 4時30分 ※7・8月を除く月1回 |
|
2022年
|
『心不全と心房細動治療 最新の潮流をガイドライン改訂から読み解く』 大阪医科薬科大学病院 内科学Ⅲ教室・循環器内科 講師 共催:バイエル薬品株式会社 |
第361回
|
『心臓リハビリテーションのはじめの一歩』 社会医療法人祐生会みどりヶ丘病院 循環器内科 医員 共催:日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 |
6月18日(土)
|
『急性期/慢性期の脳梗塞に対する抗血栓療法と出血性合併症の予防』 社会医療法人祐生会みどりヶ丘病院 脳卒中内科 部長 共催:武田薬品工業株式会社 |
第363回 9月17日(土)
|
『心不全 最新の知見』 大阪医科薬科大学 内科学講座 内科学Ⅲ 講師 共催:協和キリン株式会社 |
第364回
|
『仮題:糖尿病治療 CKDを中心に』 仙養会北摂総合病院 糖尿病・内分泌内科 部長 共催:田辺三菱製薬株式会社 |
第365回
|
『未定』
共催:大塚製薬株式会社 |
第366回
|
『知っておきたい超高齢社会における抗凝固療法』 日本赤十字社 高槻赤十字病院 循環器内科 副部長 共催:第一三共株式会社 |
第367回 2023年 1月28日(土) |
『仮題:消化器疾患と中性脂肪の関係』 北摂総合病院 消化器内科 主任部長 共催:興和株式会社 |
第368回
|
『未定』
共催:小野薬品工業株式会社 |
第369回
|
『未定』
共催:アストラゼネカ株式会社 |
生活習慣病研修会 時間:午後2時 - 3時30分 ※7・8・12月を除く月1回開催 |
|
2022年
|
『骨粗鬆症とロコモーティブシンドローム~いつまでもしっかり歩けるように~』 医療法人六人会 ロクト整形わたなべ 渡邊 環 様 |
第391回
|
『残薬管理しなければ、治療が180度変わる!』 一般社団法人Life Happy Well(ライフハッピーウェル)顧問 |
6月8日(水)
|
『コレステロールと中性脂肪の違いを知ろう!-生活習慣病から難病まで-』 一般社団法人 中性脂肪学会 代表理事 大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科 特任教授 共催:トーアエイヨー株式会社 |
第393回
|
『フレイル・サルコペニア」をご存知ですか? 関西電力病院 疾患栄養治療センター部長兼栄養管理室長 |
第394回
|
『糖尿病とその治療薬~うまく付き合うためのコツお教えします~』 愛染橋病院 薬剤科 |
第395回
|
『歯科医師から 健康について』 |
第396回 2023年
|
『未定』
共催:田辺三菱製薬株式会社 |
第397回
|
『未定』
共催:トーアエイヨー株式会社 |
第398回
|
『未定』
|
【2022-01-10改訂】
※テーマ、講師は変更になる場合がございます。最新の情報はこちらからご確認ください。
※臨床心臓病研修会は医療関係者以外は参加いただけません。