EVENT

講習会・研修会

ダウンロード【PDF】

【無料セミナー開催】第7回 多職種協働セミナー『メディカルスタッフとして知っておきたい「インクレチン」の最前線  ~食べる順番で変わる血糖値と新しいインクレチン関連薬~』

【オンライン】Zoom/大阪府医師会生涯研修システム登録研修会《1.5単位》

講師:山崎 裕自先生 関西電力病院 糖尿病・内分泌代謝センター 部長 

開催日:2025年04月09日 (水)

※ ご受講は2025年4月4日(金)までの事前申込が必要です。

『医療従事者向け』第7回多職種協働セミナーを開催

昨年4月の開催以来、お陰様で毎回、多くの医療関係者の方々にご参加をいただきました「生活習慣病セミナー」ですが、参加型セミナーとしてのメッセージを前面に出し、名称も新たに「多職種協働セミナー」に改称することになりました。皆様方にはこれまでと同様に多数のお申込み、ご参加をお待ちしております。

********************************************************************************************************************************

近年、糖尿病および肥満症の治療においてGLP-1受容体作動薬が広く使用されるようになっています。特にGLP-1受容体作動薬の心血管および腎保護作用が注目され、インクレチン分野への関心が一層高まっています。本セミナーでは、インクレチン研究の歴史から臨床応用に至るまで、その発展と最新の知見についてお話しいただきます。

テーマ
メディカルスタッフとして知っておきたい「インクレチン」の最前線

        ~食べる順番で変わる血糖値と新しいインクレチン関連薬~

講 師
山崎 裕自 先生(関西電力病院 糖尿病・内分泌代謝センター部長)

コメンテーター
佐古  守人 先生(東住吉森本病院 薬剤部 臨床薬剤科 科長)

司 会
真壁  昇 先生 (関西電力病院 栄養管理室長)

  • 日 時
    2025年4月9日(水)午後7時~8時30分

    受講料
    無料
  • 受講方法
    オンライン(Zoom)で開催いたします。ご自身のPC等でご視聴頂けます。

                         WEB受講の申込はこちら(~4月4日締切)

  • 申込期限:2025年4月4日(金) 
  • 後日視聴方法、視聴用URLを事務局よりメールでお送り致します。

後援:株式会社明治

一覧へ戻る
上にスクロール