臨床心臓病研修会 (※医療者向け)時間:午後3時 - 4時30分 ※7・8月を除く月1回 |
|
2021年
|
『心原性脳塞栓症再発予防のためのDOACのピットフォール』 |
第351回
|
『冠動脈慢性閉塞病変に対するカテーテル治療: CTO PCI アップデート』 |
6月19日(土)
|
『腎臓内科医としての移植医療参画 ~腎性貧血を中心に~』 |
9月18日(土)
|
『慢性腎臓病における貧血を再考する』 |
第354回
|
『糖尿病と脂質異常症』 |
第355回
|
『糖尿病治療 Up To Date』 |
第356回
|
『 原発性アルドステロン症 |
2022年 1月15日(土) |
『心不全治療のパラダイムシフトを考える |
第358回
|
『低用量アスピリンによる胃十二指腸潰瘍の再発抑制と治療』 |
第359回
|
『COPD治療の最前線 ~吸入療法を中心に~』 貴島 源一 先生 北摂総合病院 呼吸器内科 部長・呼吸器センター長 兼 感染防止対策室 室長 共催:アストラゼネカ株式会社 |
生活習慣病研修会 時間:午後2時 - 3時30分 ※7・8月を除く月1回開催 |
|
2021年
|
『住み慣れた家で安心して暮らすには~訪問看護師の視点から~』 |
第381回
|
『大切な人のために知っておきたい!女性ホルモンと生活習慣病』 |
6月9日(水)
|
『調剤併設ドラッグストアの薬剤師と地域との関わり』 |
|
『患者相談窓口から覗いてみたら…』 |
第384回
|
『自分らしく看取られたい~居場所と時間 あなたは何を望みますか~』 |
第385回
|
『こんなに怖い 歯周病と全身との関係 -健康のはじまりは健口から-』 |
12月8日(水)
|
『高齢者高血圧 糖尿病治療の新たな展開 ~ガイドラインのポイントを中心に~』 |
2022年
|
『健康増進に必要な運動療法について~理学療法士の観点から~』 |
第388回
|
『生活習慣病と高齢者のけが』 |
第389回
|
『薬剤師が話すくすりの話~くすりのトリビアと薬剤師の仕事のご紹介』 |
【2022-01-10改訂】
※テーマ、講師は変更になる場合がございます。最新の情報はこちらからご確認ください。
※臨床心臓病研修会は医療関係者以外は参加いただけません。